
今週土曜の七夕に合わせ、託児ルームの飾りつけも天の川モードです。
この日、集まったのは男の子2名、女の子3名の計5名。さっそく、ソフトブロックを積み重ねたり崩したり(笑)、ピアノを弾いてみたり、クッキングのお遊びをしたり。
保育士3名の見守りのもと、みんなで楽しく遊びました。






子どもは壊すのが大好き。自分の背丈より高くブロックを積み重ねようとしていたところを突撃ダイブされて崩れちゃって…「ダ~メ」。
このふたりは一期からのお友達なので、こんなふうなやりとりにも成長を感じます。
さあ。ひととおり遊んだところで、今日の主活動「七夕飾りを作ろう」です。
のりの感触に顔をしかめる子もいましたが、中にはハマって夢中になる子も。




そして、先生が「大きくなったら何になる?」と聞いて、みんなの願い事を短冊に書いて笹に飾りつけしました。
「お花屋さんになりたい」「先生みたいな先生になる!」
みんな、どんな大人になるのでしょう。

おやつを食べて、お迎えを待って。あっという間の2時間でした。
次回のミニミニ幼稚園であそぼうは「色水あそび」です。

保育士の先生が苦労して用意した本物の笹の葉。
みんなの夢がかないますように。
# by iwate-kosodate | 2012-07-04 10:09 | エコール ド マ・シェリ